夏山合宿、7/31餓鬼岳-東沢岳の写真を送りますのでよろしくお願いします。 ファイル名の数字は撮影時刻です。 748 高瀬ダム湖。1979年竣工なのでFACでは知らない人も多い? 951 2508mの付近の伊藤先生 1007 後発の吉田さん稲葉さんの姿を発見。画面中央付近。 1033 東沢岳で昼食 コースタイム(カッコ内は累計歩行時間) 7/30(金)白沢登山口-餓鬼岳小屋 白沢登山口7:36 休憩9:02-9:10(1.26) 最終水場10:30-10:45(2.46) 休憩11:42-11:55(3.43)小屋に電話 休憩12:24-12:40(4.12) 大凪山13:40-13:50(5.12) 休憩14:40-14:55(6.02) 休憩15;45-16:00(6.52) 休憩16:42-16:50(7.34) 餓鬼岳小屋17:28 (8.12休憩時間合計100分) (長谷川、稲葉両氏小屋到着19:13) 歩き始め、稲葉さん余裕のスローペースと思いきや 違ったようで、稲葉さん二日酔い?と聞いても返事なし。 コースのほぼ中間地点で、遅くなると小屋に電話。7時ぐらいまで 明るいから待ってるよとのこと。 大凪山への登りで稲葉さんに長谷川さんが付いて後から来てもらうことになる。 いくらかペースが上がるかと思いきや熊川さんガス欠か寝不足かテントが重いのか 遅れ気味。もうこれ以上ゆっくりは歩けないほどのスローペース。 この日はペースの遅すぎや休み過ぎで調子の出ない人もいたのではないでしょうか。 小屋に到着後取り合えずビールで乾杯し、その後夕食中に2名到着。 7/31(土)餓鬼岳小屋-中房温泉 餓鬼岳小屋6:06 山頂6:11-6:20 餓鬼岳小屋6:25-6:30 休憩7:13-7:23(0.43) 休憩8;23-8:30(1.43) 休憩(小ピーク)9:08-9:15(2.21) 東沢岳直下10:28-11:00(3.34) 東沢乗越11:44-11:55(4.18) 西大ホラ沢出合12:47-12:57(5.10) 北燕沢出合13:45-13;55(5.58) 堰堤上で休憩14:49-15:00(6.52) 中房温泉テント場15:58(7.50休憩時間合計98分) 吉田さんに稲葉さんについてもらい後発、残り7名先発とする。 今日いくコース上は視界良好。ただ残念なことに2700m以上の ところは雲がかかっていて槍はおろか裏銀座の稜線も燕も見えない。 東沢乗越までで市販地図のコースタイムより1時間20分オーバー 東沢乗越から中房温泉までが30分オーバー。この日は歩くペース はそこそこだったので、時間がかかったのは梯子、岩場、渡渉のときの 待ち時間が多くなったためではないでしょうか。後半急に疲れが出た 人はガス欠? 平均年齢60に近く後何回の夏山に来ることが出来るのか。二度と来る ことも無いであろう餓鬼岳、もうすこし晴れて欲しかった。 28期安藤 21期 宮本です。 無事合宿を終えることができ、参加者の皆さまに御礼申し上げます。 皆さまもお考えのように、今回は問題点がいくつか見えてきましたので、 まとめて共通認識とする必要があるように思います。 私も言いだしっぺとしての反省もあります。 長く厳しいコースでした。下りではだんだん口数が少なくなって きている自分を感じていました。 でも、踏み荒らされていない登山道や、高度を上げるに従って現れる ダケカンバの林・高山植物・這松、遠くの山並み・花崗岩の岩肌や砂礫等々から、 高山に登っている満足感・充実感・爽快感を貰いました。 食料係としての反省点ですが、愛甲さんが言っていらしたように、 調理器具を愛甲車にまとめておけば、車を回収して戻ったときには 食事がほぼ出来上がっていたはずでした。 ご飯炊きの安藤君が車の回収に行ってしまったので、 結果としてはあまり変わらなかったですが。 私もご飯を炊けるようにしなければいけない、ということでしょう。 安藤君のご飯炊きには、花丸をあげられます。(炊いた分量にも!) 若干名の大食漢のおかげで、残り物もそれほど出ずに済み、助かりました。 また、買い出し隊のおかげで、前菜(?)とアイスクリームのデザートまで いただけました。 今回は顧問の先生も参加いただき、長時間の歩行が加わり、合宿という 色合いが、より濃くなったように思います。 また、辛いコースを共に歩いたということが、とても重要に感じられたのは 私だけでしょうか。 伊藤先生の「何もお手伝いしないで」というのは間違いで、 大胆にも先生に水汲みや洗い物を頼んでいる人がおりました。 中房温泉のテント場で、愛甲さんの質問に「二度とこのコースは 歩きたくない」と答えましたが、帰宅して2日経ち、次の山を考える余裕も 少しですが出てきました。 |