<<2004年8月28〜29日 山彦谷サマーミーティング>>
中村@7 倉石@8 愛甲、伊井、吉川、吉川夫人、若林、古橋、横山@13
市村、藤田夫人、ゆみ子、きみ子@13 高橋、高橋夫人@16 山本@17
奥田、依田@18 藤城、宮本@21 稲葉@22 熊川、吉田@27 北原@29

【白州ウイスキー工場視察】
【サマーミーティング1】
【サマーミーティング2】
【コンサート】
【ジャムの長い旅路】
予定通り22名の参加者により和やかに催されました。
相模湖駅集合チーム14名(中村、愛甲、伊井、吉川・夫人、若林、古橋、横
山、藤田・きみ子、奥田、宮本、藤城、北原)は途中追走した依田さんと小淵
沢で合流。サントリーウィスキー博物館でガイド付きで工場見学&試飲会とい
う思いがけないコースに迷走。ドライバー以外は極上のタダ酒に酔いしれつつ
のんびり茅野まで走り、あずさで追走した市村さんとゆみ子さんをピックアッ
プ、遅い昼食を済ませ山彦谷に着きました。倉石さん、稲葉君はすでに到着し
ており、山本君も間もなく到着。燕岳登頂の熊川・吉田チーム来館により全員
集合。
ゲスト6名を除くミーティングは倉石さんの司会で簡潔(本来は数日かかる
テーマ)に済まし、藤田ファミリーのコンサートという、贅沢な催しを楽しみ
ました。ゆみ子さんは現在学業の傍ら、父君の生徒達を継承して母淳子さんの
ピアノと共に藤田音楽教室のヴァイオリンを担当しています。館内には一般の
宿泊客もいましたが、皆さん熱心に耳を傾けていました。私は淳子さんのショ
パン「別れのワルツ」に陶然茫然とさせられた次第です。
高橋夫人が数日がかりで用意された渾身のメニューは、FAC2004バー
ジョン。(彼女は同じメニューを反復しない事をポリーシーにしています。ち
なみに一般客はしゃぶしゃぶ食べ放題)。酒は各種高橋OBの個人秘蔵の各種
がエンドレスに登場。「皆歳をとったせいかちっともすすまない」と不満気。
ホールでは若林OBがなぜがバイエルの何番かを奏で、相変わらず吉川OBが
淳子さんに勝手なリクエストを強いたり、館内は酒気に満ち満ちて恒例の夜は
更けていきました。