御場山(2007年5月27日)
稲葉@22とお友達
登山口10:50―12:30頂上13:00―14:07登山口
御場山は矢川川をはさんで日暮山の対岸に聳える岩山である。
登山口は軽井沢から碓氷軽井沢ICへ向かう途中の美和峠を下りきった初鳥屋から高立の一本岩
へ向かう途中にある。標高は1059mと低いが冬場は有名なアイスクライミングのルートとなる滝を
望み、西上州らしいかすかな踏み跡をたどる静かな山でした。
1 高立集落の奥に車を留める
2 登山口を示す案内標識
3 途中の看板には「恩場山」とある
4 沢筋を登る
5 樹林越しに大きな滝を見る
6 稜線に近づくと爽やかな緑の風が心地よい
7 頂上にて
8 頂上からは妙義方面のみ望める
9 下降、ざれた沢の源頭部を横断
10 沢筋は落ち葉のラッセル