藤田きみ子です。
|
稲葉さん、熊川さん、先日は安全な登山のエスコート、ありがとうございました!
|
初めての富士登山で、良いお天気に恵まれ、
|
素晴らしい御殿場の夜景や、美しい御来光を見ることが出来て本当に幸せでした♪
|
これからも、母をつれ、どんどん沢山の山に登りたいと思います。
|
私も今後の皆さんとの山行に、ご一緒したいと思いますので、よろしければぜひ誘ってください。
|
|
|
母 淳子です。
|
稲葉さん、熊川さん、きみ子ともどもお世話になりました。
|
おかげさまで、
|
バテバテになることも無く楽しく登り、美味しいBeerが飲めました!
|
ありがとうございました。
|
|
きみ子も私も初めて富士山に登りました。
|
富士山は遠くに眺める山と思っていました。
|
|
ぼっか訓練と銘打って20kgのザックを交互に背負って砂礫を登るお2人、
|
でも、私には丁度良いペース。
|
|
ひたすら続く登り、ガスが吹きあがってきて心地よく、
|
高度を増すごとに振り返れば、広がる景色に手がとどきそう。
|
|
どこからか2つパラグライダーが飛んできて、あっという間に小さくなり、
|
自分も腕を広げれば飛べそう・・・
|
気持ちは大きく、吸う空気は薄く、口数も少なくなり、
|
七合五勺 砂走館で食べ放題のカレーにありつくこととなる。
|
|
ぐっすり寝て物音で目を覚ますと、「10時・・・」
|
いつの10時か、寝過ごしたか・・・
|
|
安心して二度寝、
|
小屋の壁板一枚の外には発電機が回っていたにも関わらず、
|
横になったとたん寝息の熊川さん、若さの秘訣か。
|
|
朝3時に出発、夜行性動物になった気分。
|
明るい月が山頂の向こうに回り、天の川、カシオペア、スバル、・・・おっとお、流れ星1つ。
|
|
雲海の向こうにご来光。
|
90度進むと勾玉の形をした山中湖、
|
さらに90度移動すれば八つ岳、
|
さらに90度で南ア、甲斐駒、さらに遠くにキレット、槍か、
|
さらに行って影富士。
|
|
ご来光直前、富士山頂でこけ、右ひざすり傷のきみこ、
|
日本一高い場所のつららは火口に向かってのび、
|
日本一高い場所のトイレには長蛇の列、
|
日本一高い場所の水溜りは雪渓の名残。
|
|
下りは、かなり大きい一歩で砂埃を立て下りきって、
|
見上げるとまっすぐな大砂走りが見えていました。
|
|
目の前に富士山が眺められる温泉で一風呂、冷たいBeerで乾杯!
|
山頂8℃は別世界でした。
|