編笠山 2009/7/5

猿渡@13

南八ヶ岳の編笠山・権現岳に向かう、小淵沢ICを出て観音平駐車場(無料)に車を止める。
編笠山(2523m)標高差950m、天候は曇り。雲海展望台までは雑木林の中を行く、
やがて道は針葉樹林になり青年小屋への分岐がある押手川に着く、しばらく登るとかなりの急登になり
最後は這松帯の露岩を登ると頂上に出る。ちょうど蓼科山のような溶岩のゴロゴロした所で展望はよさそう、
赤岳は初めは頂上が見えていたがやがて雲がかかる、晴れていれば金峰山や南アルプスも望めただろうが雲の中だ。
昼食をとり青年小屋まで行く、しかし権現岳にも黒い雲がかかり天候が悪くなりそうなので降りることにする。
青年小屋からは巻き道を押手川へ降りた。
 
行程(カッコ内は昭文社の歩行時間)
観音平8:00発 押手川9:30着(1:50) 編笠山11:10着(1:20)→青年小屋13:00発
観音平14:52着(2:20)