「富士新報」より
FAC13期 愛甲氏提供
★それぞれの紙面の画面からはブラウザの
[戻る]
ボタンか[BackSpace]キーで戻れます
32号 (1954.09.29) 文芸欄「山の歓喜(よろこび)」
[木村 宏]
63号 (1958.12.25) 文芸欄「新雪谷川岳」
[渡辺 隆]
65号 (1959.03.04) 「一分対談 山岳班」
65号 (1959.03.04) 「紀行文 一年 愛甲勝久」
66号 (1959.04.17) 「クラブ活動はまねく 新入生大々歓迎」より カット
66号 (1959.04.17) 「クラブ活動はまねく 新入生大々歓迎」より 合宿写真?
71号 (1959.11.30) 「下半期役員改選」より「経験を生かして」
[雨宮淳夫]
74号 (1960.05.04) 班だより「春山合宿を終えて」
[愛甲勝久]
77号 (1960.09.28) 「富士高祭案内」に掲載のカット
[作者不詳]
78号 (1960.11.14) 「富士高祭写真特集」
[12]「20円に値上げしたのに味は10円の時と同じだナ」- 山岳班 -
78号 (1960.11.14) 「富士高祭写真特集」
[13]「テントの中でもおしやべりやできる, 先生が来たらもぐればいいさ。」▲▲讃歌 (教室の中にはられたテント)