NHKドラマの仕事

(2)お菓子メーカーのキャラ(制作過程と完成商品)

課題は、架空のお菓子メーカーの、プチシュータイプのお菓子のキャラクター作りです。これは主人公りえの自信作で評価も高いという設定。よって、オリジナル性が高く、魅力あるものを考案すべく、清水さんと検討を繰り返しながら進めました。その制作過程をご紹介。

(2)-1-  ラフ

こんな感じで、数点のラフをFAXで送付。清水さんの意見を採り入れながら詰めていきました。
(2)-2-  ラフ

ここでは、シューの中に入っているチョコを生かしたデザインにできないかという清水さんのアイデアを検討。チョコは色によっては、顔のパーツ(目と口)が見えにくくなるので、その形だけでなく色相や明度の問題も、考えながら進めます。

最終的には3兄弟案が浮上し、3つのタイプを作成することになりました。

(2)-3-  完成作品

これが、完成「ぽよろん」三兄弟です。ラフまでは鉛筆とサインペンで進めました。最終形に近づくと、微妙な形と色も吟味するため、マックで描き直し、彩色。以降の確認はメール添付のGIF画像となります。納品はPhotoshop形式。

マックに移行する方法は以下。
●サインペンで描いた絵をスキャン→●Photoshopレベル補正で線を強調。白地を透明化。→●線の下に色彩レイヤーを設定し、ここで彩色。→●完成

(2)-4-  POP

ドラマのシーン5あたりの場面で登場するであろう、「ぽよろん」のPOPです。

(2)-5-  完成商品

これが印刷上がりの完成商品です。パッケデザインは清水さん。データ入稿に苦労しつつも無事完成。トーヤ製菓「ぽよろん」なんて、どこかにありそうな名前ですが、商標権のチェックは完璧です。盗作や違反や違法はありません。著作権の勉強もしっかりしてます。

この製品、番組中で頻繁に出てきますので、お見逃し無く〜。


作品目次
自己紹介
リンク集
E-MAIL


(c)1998-2002 Kaori Kitahara. All rights reserved.